
テーブルの上で使える小型のウォーターサーバーを探していますね。
卓上ウォーターサーバーは、寝室やリビング机など、狭いスペースでも設置できます。おしゃれなデザインのサーバーもあるので、インテリアとしても大活躍!
しかし、サイズや機能をチェックしておかないと、置き場所に困ることも。。
ここでは、卓上ウォーターサーバーを比較。あなたにピッタリのウォーターサーバーを紹介します。
ぜひ参考にしてください。
※キャリオは現在販売停止中
目次
1.卓上ウォーターサーバーとは
卓上ウォーターサーバーとは、机の上やキッチンの省スペースにおける小型のウォーターサーバーのことです。
床置きウォーターサーバーよりも小型なので、スペースが限られていてもウォーターサーバーを置くことができます。
また、性能については床置きウォーターサーバーと代わりません。そのため、とくに一人暮らしの人や、寝室に置きたい人に人気があります。
床置きウォーターサーバーと、卓上ウォーターサーバーは月額料金に差がありません。また、卓上サーバーと同じくらいのスペース(幅30cm×奥行き30cm)で置けます。
さらに、「熱湯機能」や「サーバー内自動クリーン機能」など卓上ウォーターサーバーにはないメリットがあります。床置きウォーターサーバーについて、詳しく比較したい人は『ウォーターサーバーを50種比較してわかった1番おすすめはこれだ!』を参考にしてください。
2.卓上サーバーなら、省スペースでも置ける
床置きウォーターサーバーは、高さが110~130cmほどあります。そのため、十分なスペースがなければ置けません。
しかし、卓上ウォーターサーバーは幅30cm、奥行き30cm、高さ80cmと比較的コンパクトなので、サイドテーブルや棚の上など限られたスペースにも設置できます。
ウォーターサーバーを導入するまでは、「ケトルで十分かな」と思っていましたが、使い始めると便利さに驚きました。
ケトルと違い、いつでもお湯が使えるので忙しい朝にも、すぐにコーヒーや味噌汁が作れます。これは本当に便利で、今では全くケトルを利用しなくなりました。
3.卓上ウォーターサーバーの注意点3つ
メリットが多い卓上ウォーターサーバーですが、置き方によってはトラブルにつながる可能性もあるため、次の3点に注意しておきましょう。
3-1.置く場所に注意
一般的な卓上ウォーターサーバーは、15kg程度の重さがあります。そのため、足場の悪いところに置くと倒れてしまう可能性があります。
3-2.配線に注意
ウォーターサーバーは常にコンセントに繋いで置く必要があるため、置きたい場所の近くにコンセントがあるか確認しておきましょう。
3-3.温水が使えないタイプがある
卓上ウォーターサーバーによっては、温水が使えないことがあります。また、温水を使えるタイプも温度は80~90℃なのでインスタントラーメンを作るにはぬるめです。
熱湯を使いたい人は、フレシャス「slat」など熱湯が使える床置きウォーターサーバーを選ぶ方が満足度が高くなります。
4.卓上ウォーターサーバーはこんな人におすすめ
とくに次の人に卓上ウォーターサーバーはおすすめです。
・寝室に置きたい人
・置くスペースが限られている人
・インテリアとして活用したい人
ウォーターサーバーがあると、普段の生活がガラッと変わります。とくに、熱湯がつぐに使えるのは大きなポイント。
私はウォーターサーバーを導入してから、全くケトルを使わなくなりました。ウォーターサーバーの水が切れたときに、ケトルを使うと沸騰までの時間が長すぎて、「時間を無駄にしているな。。」と感じてしまいます。
ウォーターサーバーがあると、本当に便利なのでスペースが限られていても絶対に導入すべきです。
5.卓上ウォーターサーバーを徹底比較
卓上ウォーターサーバーは、10種類ほどありますがオススメできるサーバーは限られています。なぜなら、快適に使うために必要な最低限の機能が付いていない場合がほとんどだからです。
ここでは、代表的なウォーターサーバー6つを比較にしました。
20社以上のウォーターサーバーを見てきた、私がオススメできるのは「アクアセレクトライフ」だけです。
ここからは、なぜ「アクアセレクトライフ」がおすすめなのか、次の5つのポイントでウォーターサーバーを比較していきます。
・実質費用
・サイズ
・ボトル交換の楽さ
・クリーン機能
・静かさ
それぞれ詳しく見ていきましょう。
5-1.実質費用
ウォーターサーバーの月々の料金が安いのは、アクアセレクトライフです。
ウォーターサーバーの料金は、水の料金や電気代を合計した「実質費用」で比較するのが大切です。実質料金で比較すると、アクアセレクトライフとコスモウォーターのウォーターサーバーが約4,500円で安めです。
5-2.サイズ
サイズが最もコンパクトなのは、フレシャスのキャリオです。
卓上ウォーターサーバーは、想像しているよりも大きいことがあります。「思っていたよりも大きくて置けない。。」と後悔しないように、サイズを確認しておきましょう。
フレシャスのキャリオ以外は、サイズに大きな差はありません。ただし、契約する前に念のため契約するのが大切です。
5-3.ボトル交換の楽さ
アクアセレクトライフは水の容量が8ℓなので、ボトル交換が快適です。
床置きウォーターサーバーよりも高さが低めですが、台の上に置くと同じくらいの高さになります。そのため、ボトル交換は、必ず楽にできるタイプを選びましょう。
12リットルのボトルを持ち上げて水の交換をするのは、非力な女性や年配の人には困難。
しかし、アクアセレクトライフは、水の容量が8ℓなのでとっても簡単に交換できます。ボトル交換は楽にできるタイプを選んだ方が絶対に満足度は高くなります。
5-4.クリーン機能
新鮮なお水を楽しむためにも、サーバー内を自動で洗浄できるタイプを選びましょう。
せっかくのお水も雑菌が発生して鮮度が落ちてしまうと意味がありません。アクアセレクトライフなら、サーバー内を自動で洗浄できるので雑菌が発生しにくいと言えます。
5-5.静かさ
ウォーターサーバーを寝室など静かな場所に置く人は、静かなウォーターサーバーを選びましょう。
しかし、アクアセレクトライフとサイフォン(フレシャス)はウォーターパックを使っているため、静かに利用できます。
ウォーターサーバーを置く場所によっては、ウォーターサーバーの音が気になること可能性があります。ボトルタイプは水をタンクに移すときに音がするためおすすめできません。
フレシャス「サイフォン」は、ウォーターパックを使っているため静かに利用できます。ただし、フレシャスのサイフォンは、水のセットが難しく「水漏れ」することがあるのでオススメできません。
結論!卓上ウォーターサーバーなら、アクアセレクトライフ
総合的に考えて、一番おすすめできるのはアクアセレクトライフです。
アクアセレクトライフは、デザインが良いだけでなく機能も優れています。
とくに、8Lの軽量ウォーターパックなのでボトル交換が楽。安全性も高く、料金も安め。さらに、デザインもカッコいいので間違いなくおすすめできる卓上ウォーターサーバーです。
アクアセレクトライフを置くスペースがないという人には、フレシャスのキャリオがおすすめ。
キャリオ(フレシャス)は卓上ウォーターサーバーの中で、最も小型(幅23cm、奥行45cm、高さ43cm)。
温水が出ないという弱点はありますが、限られたスペースにウォーターサーバーを置きたい人にはオススメできます。
6.卓上ウォーターサーバーを使っている人の口コミ
使い心地は、実際に卓上ウォーターサーバーを使っている人の意見を参考にするのが一番です。ここでは、twitterを参考に卓上ウォーターサーバーの口コミを集めました。
全体として、「お湯が使えて便利」という声が多い一方で、「サイズが大きく場所を取る」という声が見られました。
6-1.良い口コミ
良い口コミには、「おいしい水が飲めて嬉しい!」「コンパクトで冷蔵庫に置ける」という口コミがありました。
わぁい!念願のウォーターサーバーだぁ!!卓上サイズ(140cm)でコンパクト!! pic.twitter.com/rLjNCQzzeV
— かげろ (@sigu_kagero) 2017年2月14日
6-2.悪い口コミ
悪い口コミには、「思ったよりも大きかった」というものがありました。
インターネットの会社から、無料キャンペーンで水もらったんだけど、
無料なのはサーバーなわけであって、水は有料らしいよ( ˙-˙ )
卓上タイプですので〜って言われたけどこれ卓上なの?わりとデカイよ( ˙-˙ ) pic.twitter.com/xdADG5WG5W— 顔面無課金ユーザー田辺サトヒロ (@kist247) 2016年1月25日
なんせ最近娘がウォーターサーバーの水の方触って水出すようなったし切実に怠い_(-ω-`_)⌒)_卓上型にしたいけど水交換高い位置なるし本間ウザイ怠い(´゚ω゚`)
— み ん み さ ん (@066_Mii) 2016年1月22日
auに携帯料金払った時セールして頂いたウォーターサーバーが届いた。
卓上ウォーターサーバーなるもので、お湯も出る優れものだ!
お湯は毎回ケトルで沸かしてたたからとても便利だと思ったし、卓上なら狭い俺の部屋でも十分入るだろう!・・・一般世界の中の卓って、めっちゃでかいんやな。 pic.twitter.com/7ZhssEWrGX
— パンツマン 肉月 (@yomutumu) 2017年1月31日
7.お得に卓上ウォーターサーバーを申し込む方法
ウォーターサーバーがあると、毎日の生活が劇的に快適になります。
とくに、今回紹介したアクアセレクトライフのウォーターサーバーは、使いやすく料金も安めなので間違いなくおすすめ。机や棚の上におきたい人には、ピッタリです。
どちらも、現在キャンペーンは行われていないので公式サイトから申し込みましょう。
アクアセレクトライフ:公式サイト
キャリオ;公式サイト
まとめ
卓上ウォーターサーバーは、限られたスペースでも使えるのが特徴です。ウォーターサーバーがあると、生活がとても快適になります。
ただし、思っているよりも大きいこともあるので、サイズ確認は必ずしておきましょう。
また、必要な最低限の機能を持っているウォーターサーバーとしては、アクアセレクトライフ。どうしてもスペースが足らない場合はキャリオ(フレシャス)がおすすめです。