
ソーダストリームについてお調べですね。
ソーダストリームは、自宅でおいしい炭酸を作れることで評判のソーダメーカー。
お笑い芸人のアンジャッシュ渡部さんがCMに出演していることでも有名ですね。
水とシロップを用意するだけで、炭酸水はもちろん、コーラやレモンソーダ、ハイボールなどが簡単に楽しめます!
今回は、そんな今話題のソーダストリームについて、実際に3年以上愛用している私がわかりやすく解説していきます。
ぜひ、参考にしてくださいね。
ソーダストリームはAmazonや楽天でも購入できますが、1番お得に購入したいなら公式サイトがおすすめです!
公式サイトでは、5,000円以上の注文で送料が無料になったり、在庫限定の『アウトレット商品』が買えたりします。
他では受けれない特典が盛りだくさんなので、ぜひ一度チェックしてみて下さいね。
\最大3,600円お得な限定セット販売中/
目次
1.ソーダストリームとは
ソーダストリーム(sodastream)は、世界中の家庭に毎年約7億リットルの炭酸水を提供している、世界No.1のソーダメーカーです。
日本国内でも、全国2,000以上の取扱い店舗がある人気の商品となっています。
水を用意するだけで、自分の好みにあった強さの炭酸を作れるので、健康的なジュースや炭酸が効いたおいしいハイボールを飲むことができます!
最近では、お笑い芸人のアンジャッシュ渡部さんがCMをしていてどんどん人気が出ていますよ。
\CMで人気沸騰中!世界No.1/
2.使ってわかった!ソーダストリームをおすすめする5つの理由
私が実際に使って「ソーダストリームはおすすめできる!」と思った理由は次の5つです。
理由1.おいしい炭酸水が飲める
理由2.とても簡単にすぐ作れる
理由3.健康的なジュースを作れる
理由4.満腹感を感じられる
理由5.500mlあたり約18円と安い
順番にお伝えしていきます。
理由1.おいしい炭酸水が飲める
ソーダストリームを使えば、できたての炭酸水を飲めるので市販のものよりおいしく感じます。
市販の炭酸水は苦みが強いと感じていました。二酸化炭素が苦みを感じさせるからです。
ソーダストリームの炭酸水は炭酸の強弱を自分で作れるので、自分の好みの味を作れます!
炭酸水の味がおいしいので、カクテルやハイボールも楽しめますよ!
理由2.とても簡単にすぐ作れる
ソーダストリームはボトルに水を入れてから炭酸水ができ上がるまで1分もかかりません。
仕事から疲れて帰ってきたときに、ささっとハイボールを作れるのが嬉しいですね。
理由3.健康的なジュースを作れる
ソーダストリームを使えば、砂糖や人工甘味料を含まない健康的なジュースが作ることができます。
市販のジュースには砂糖が大量に入っているので、たくさん飲むと肥満や糖尿病などの生活習慣病になるリスクがあると言われています。
例えば、オレンジジュースは1本500mlあたり約40g、そしてリンゴジュースは1本500mlあたり約50gもの糖分が入っています。
ソーダストリームなら、自分で味わいを調整できるので、過剰な糖分を控えられます。
糖分データの主な引用元:USDA食品組成データベース
理由4.満腹感を感じられる
炭酸水を飲むと、胃の中に炭酸ガスを充満させ、胃を膨らますので、満腹感が感じられると言われています。
これについては、いろんな説があるようで、個人差もあると思いますが、私は満腹感を多少感じることができました。
加えて、ソーダストリームを使い始めると、市販のジュースも飲まなくなるので、ダイエットに役立ちます。
理由5.500mlあたり約18円と安い
市販の炭酸水が500mlあたり約100円なのに対して、ソーダストリームは約18円です。
1日500ml飲む場合、なんと約5か月で購入金額の元をとることができる計算になります。
おいしい上に節約もできるのは魅力的ですね。
また、2年以内に欠陥が生じた場合は、無償で修理・交換をしてもらえるので、故障した場合も安心ですよ。
詳しい保証内容は、後ほど「よくある質問」でお伝えします。
3.ソーダストリームはこんな人におすすめ!
ソーダストリームは、とにかく楽においしい炭酸水が作れるので、普段から炭酸水を飲んでいる人におすすめです!
次の項目に当てはまる人は、ぜひソーダストリームを試してみて下さい!
- 市販の炭酸水を飲んでいる
- 健康に良いジュースを飲みたい
- 家でもおいしいハイボールやカクテルを飲みたい
- 美容や健康に気を使っている
- 炭酸水を使ったダイエットに興味がある
炭酸水を1分かからず作れるので、仕事帰りや家事を終えて疲れているときにおいしい炭酸をごくごく飲めるのは最高です!
また、500mlあたり約18円と費用も安いので、炭酸水をよく飲む人なら長期的にお得にもなります。
\最大3,600円お得な限定セット販売中/
4.実際どうなの!?ソーダストリームの口コミと評判
ここからは、ソーダストリームの評判や口コミについて見ていきます。
実際に使っている人は、どのような評価をしているのでしょうか。
ここでは、twitterに上がっていた評判や口コミを、良い評判と悪い評判に分けて詳しく調査しました。
良い口コミとしては「空き缶やペットボトルのゴミが減った」「アレンジできて楽しい」など、買ってよかったという口コミが多くありました。
逆に、悪い口コミとしては「ガスが1ヶ月保たない」「ガスの交換が面倒」など、ガスについての口コミがありました。
良い口コミ
経済的
ꉂ (๑¯ਊ¯)σそれな!🤣
家飲みは炭酸さえソーダストリームで作ってるから超経済的🤭— モコまめ (@mocoyerrow) May 19, 2020
胃腸の調子が良い
ソーダストリーム買ってから、太田胃散を飲む頻度が減っているな。どういう作用だろう。
— コーン・タベカタ80キロ (@unkthrough) 2018年3月16日
悪い口コミ
ガスの出が悪くなる
ソーダストリーム、また不調。今回はカートリッジ交換してからまだ10本も入れてないけど、ガスの出が悪い…ブクブクブクってならず、スーッと言ってるだけで。水はもちろん冷やしてある。
— emita (@EmiTGC) 2017年7月15日
ガスの出が悪くなる場合があるようです。
購入から2年以内に不具合があった時は、無償で修理・交換をしてもらえます。
故障と思われる場合はサポートセンターに連絡してみましょう。
詳しい保証内容は、後ほど『よくある質問』でお伝えしています。
ガス交換がめんどくさい
炭酸水を作るのにソーダストリームみたいなマシンを使うのはコスパが悪いし、ボンベの交換がめんどくさいのでイマイチなのよね。
— maxi (reliphone.jp) (@rel0005) 2015年8月9日
たしかに、炭酸が大好きで、毎日飲む人にとってはガス交換が少し面倒かもしれません。
口コミを見ると、人によっては、2週間程度でガスが切れてしまう人もいるようですね。
しかし、ガスシリンダーには60L分入っているので、基本的には1日1Lペースで2ヶ月間保つようにできています。
私も飲んでいますが、だいたい1ヶ月〜2ヶ月くらいは保っていますよ。
5.おすすめのソーダメーカーはコレ!
ソーダストリームは機種によって性能が大きく変わるので、自分に合った機種を選ぶことが大切です。
機種を選ぶ上で大切なポイントは次の3つです。
- 価格の安さ
- 炭酸を自動で作れるか
- 簡単に炭酸の強度を調節できるか
この3つのポイントで全4機種を比較した結果は、次の通りです。
1番おすすめはコレ!『Source Power』
炭酸を好みの強度に合わせてボタン1つで全自動で入れることができるのでSource Powerが一番のおすすめです!
安さ重視ならコレ!『Genesis Deluxe v2』
つぎにおすすめなのはGenesis Deluxe v2です。
とてもお得に炭酸水をつくることができる、コスパのよいソーダメーカーです。
他の2機種が選ばれなかった理由
Source v3は炭酸の強さが見えるので調節は楽ですが、手動で入れなくてはいけません。
Source Powerほどお金を出したくないけれど、炭酸の強度を確認したい人は購入してもいいと思いますが、頑張ってSource powerを買うか、価格を優先してGenesis Deluxe v2を買う方がおすすめです。
SpritはGenesis Deluxe v2とほぼ同じ性能なので、Genesis Deluxe v2がいいと思います。
\おうちソーダバラエティパックもあるよ/
6.機種ごとの詳しい解説
ここからは、各ソーダメーカーについて詳しく説明していきます。
Genesis Deluxe v2(ジェネシス デラックス v2)|値段が安く高いコスパあり
Genesis Deluxe v2は12000円と、ソーダストリームの中で最安のソーダメーカーです。
赤色か白色のスタイリッシュなデザインでどんな場所にも合います。
炭酸は手動なので、自分で炭酸の強さを調整しなければいけませんが、慣れてしまえば問題ありません
最高性能は求めていないけれど、自宅でコスパ良く炭酸水を作りたい人はGenesis Deluxe v2を買いましょう。
Sprit(スピリット)|小型でコンパクト
Spritは、Genesis Deluxe v2より小型で少し使いやすく作られたソーダメーカーです。
小型化され、簡単にボトルを着脱できるようになりました。
カラーも赤白黒の3色で家のデザインに合わせることができます。
500mlのボトルが付属でついてくるのは嬉しいですね。
ただ、性能がGenesis Deluxe v2とほとんど変わらないので、Spritを検討しているのであれば、2000円安いGenesis Deluxe v2がおすすめです。
Source v3(ソース v3)|手軽に始めやすい
Source v3は、炭酸の強度がランプで分かるソーダメーカーです。
視覚的に炭酸の強度が分かるので、好みの炭酸水を簡単につくれます。
ただし、炭酸は手動でボタンを押す必要があるため手間がかかります。
手動でもいいけど、炭酸の強さにこだわりがある人にはピッタリです。
Source Power(ソース パワー)|最高性能で全自動!快適さバツグン
Source Powerは、ボタンを押すだけで好みの強度の炭酸水ができあがる全自動のソーダメーカーです。
弱炭酸、中炭酸、強炭酸の3つのボタンから使いたい強度のボタンを押せば十数秒で炭酸水が出来あがります。
全自動なので炭酸の強さを常に一定で作ることができます。失敗することがありません。
味と快適さにこだわる人には、Source Powerが良いでしょう。
7.ソーダストリームを購入する方法
ここでは、ソーダストリームの購入方法について説明します。
ソーダストリームを購入するには、次の2つの方法があります。
- 取り扱いのある家電量販店を利用する
- 公式HPのオンラインショップを利用する
どちらでも同じくらいの料金で購入することができますが、おすすめは公式オンラインショップです!
\最大3,600円お得な限定セット販売中/
オンラインショップであれば、家電量販店のように、取り扱いがあるかイチイチ調べなくて済みますし、売り切れたりすることがありません。
また、オンラインショップだと、5,000円以上使えば送料が無料になるので便利です。
そんな公式HPのオンラインショップは、次の4つの手順で注文できます。
手続きは5分もかからないので、簡単にできますよ。
- 色と数量を選んでカートに追加する
- 内容を確認し「ご購入手続きへ進む」をクリック
- 会員登録をして基本情報を入力する
- 支払い方法、お届け日・時間を指定し注文内容を確認する
8.追加購入できる「ボトル」と「シロップ」を解説
オンラインショップで購入できるスターターキットには、炭酸水を作るのに必要なものはすべて入っています。
なので、追加で購入しなければいけないものはありません。
しかし、追加で買える「ボトル」と「シロップ」があればさらに便利に楽しめるのでおすすめです。
複数の味を楽しみたい時には「ボトル」が便利!
ソーダメーカーを購入すると、必ず1Lのボトルが付属品としてついてきます。
なので、炭酸水を作るだけなら、追加購入する必要はありません。
しかし、次のような時にはもう一本ボトルがあると便利です。
- 1L以上の炭酸水を保存したい
- 異なるフレーバーで炭酸飲料を作りたい
- 外へ持ち運びたい
みんなで炭酸を楽しむ時や、外に持ち運びしたい時にとても役立ちます。
ボトルの種類
ちなみに、ボトルは全部で7種類あります。
違いは容量とデザインだけなので、好きなものを選びましょう。
1.Fuse(ヒューズ) 1L
2.Fuse(ヒューズ) 500ml
3.Fuse(ヒューズ) 1L メタル
4.Fuse(ヒューズ) 500ml メタル
5.専用ボトル 1L
6.専用ボトル 500ml
7.専用カラフェ
※Genesis Deluxe v2は、Fuseボトル 1Lが使えないので注意してください。
ソーダストリームがより楽しめる「シロップ」
「シロップ」は、炭酸水に注ぐだけで、簡単に炭酸ジュースを作ることができる優れものです。
カロリーオフでビタミンC配合、合成着色料・保存料不使用なので、市販の炭酸飲料よりも健康にもよくおすすめです。
また、シロップを混ぜたり、お好みのリキュールを入れたりして、オリジナルドリンクを作ったりもできるので楽しみ方が広がります!
ぜひ、複数用意して楽しんでみてください!
シロップの種類と価格
シロップは全6種類。価格はすべて1,000円(税抜)です。
1.プレミアムシロップ コーラ
2.プレミアムシロップ ジンジャエール
3.プレミアムシロップ オレンジ
4.プレミアムシロップ レモンライム
5.フリーシロップ レモン
6.フリーシロップ アップル&ピーチ
シロップ1本で約6Lのジュースを作ることができます。
シロップを使った炭酸飲料の作り方
シロップを使って炭酸飲料を作るには、次の5つの手順で作ることができます。
- 水位線より5mmほど下の位置まで水を入れる
- ガスを注入し炭酸水を作る
- シロップを計量用のボトルキャップに入れる
- シロップを炭酸水の入った専用ボトルに注ぐ
- ふたを閉めシロップがよく混ざるようにボトルを振る
9.ガスシリンダーの購入方法と交換方法
ガスを使い切ったら、新しいガスシリンダーを手に入れる必要があります。
新しいガスシリンダーを手に入れるには、複数の方法がありますが、最もおすすめなのは「公式オンラインショップでお得便を利用する方法」です。
なぜなら、1番お得に購入できて、最も少ない手間で受け取ることができるからです。
家で発注して、玄関先で支払いをするだけなので、とても楽に新しいガスシリンダーを手に入れることができます。
ここからは、ガスシリンダーの購入方法と交換方法について詳しくお伝えします。
ガスシリンダーを購入する3つの方法
ガスシリンダーを購入するには、上でお伝えしたように、次の3つの方法があります。
方法1.新規購入する
方法2.新しいガスシリンダーに交換する(取扱店舗・オンライン)
方法3.オンラインショップのお得便を利用する
それぞれ紹介していきます。
方法1.新規購入する
新規購入は、取扱店舗かオンラインショップで行えます。
最寄りの取扱店舗へ行って購入するか、オンラインショップで注文しましょう。
最寄りの取扱店舗は、公式サイトの「お取扱店舗」で調べることができます。
方法2.新しいガスシリンダーに交換する(取扱店舗・オンライン)
新しいガスリンダーと使い終わったシリンダーを交換するには、取扱店舗かオンラインショップのどちらかを利用します。
【取扱店舗で交換する手順】
【オンラインショップを利用して交換する手順】
※オンラインショップでの支払いは「代引き」のみ
方法3.オンラインショップのお得便を利用する方法 – おすすめ –
1番お得に購入できる「オンラインショップのお得便」は、ガスシリンダーの交換をまとめ買いできる方法です。
2本ずつの交換を3回分購入することができるので、合計で6本分のガスシリンダーがまとめて購入できます。
価格が最も安く、1本あたり2,160円(税込)なのでとてもお得です。
お得便を利用するには、オンラインショップで注文するだけなので簡単ですが、注意点が1つあります。
それは、シリンダーが2本ある場合にしか利用できないということです。
もし、シリンダーを1本しか持っていない場合は、先にシリンダーを新規購入してから利用するようにしてください。
ちなみに、当日は次のようにシリンダーを交換します。
ガスシリンダーの交換方法
ガスシリンダーの交換方法は、機種によって違います。
それぞれの交換方法を説明した動画が、公式のSodaStream Japanで紹介されています。
とてもわかりやすく解説されていますので、ぜひ参考にしてください。
ガスシリンダーの交換時期
ガスシリンダーは、次のような状態になれば、交換のタイミングです。
- ボトル内のお水にガスが入っていかない。
- 何回押してもブー音が聞こえない。
- ボタンが下に下がったままの状態である。
参考:『よくあるご質問』
10.ソーダストリームの使い方
最後に、ソーダストリームの使い方について説明していきます。
どのソーダメーカーも次のような方法でガスシリンダーをセットしますが、機種によって細かなところが異なります。
まずは、基本的な使い方を押さえましょう!
ソーダストリームの使い方(手順)
手順1.ボトルとマシンを準備する
手順2.ボトルの線まで水を入れる
手順3.マシンにボトルを設置する
手順4.好みの強度になるまでボタンを押す
完成!
11.よくあるQ&A
水以外を炭酸化することはできるの?
出来ないことはありません。
しかし、故障した場合の保証がきかなくなりますので注意しましょう。
加えて、糖分や添加物により泡が溢れたり、爆発したりすることがあるので、基本的におすすめしません。
取扱店舗は?
公式HPの「お取扱店舗」から検索してください。
炭酸が弱い!強炭酸にするには?
さらに炭酸を追加することで、強炭酸にすることができます。
追加しても炭酸が弱い場合は、故障もしくはガス切れの可能性があります。
Jet(ジェット)・Cristal(クリスタル)・Pure(ピュア)は?
販売終了しています。
ただし、それぞれのボトルやガスシリンダーは販売していますので、そのまま使えます。
また、Cristal(クリスタル)は専用のボトルが販売されています。
【おまけ】ソーダストリームで作るオススメのレシピベスト3
公式サイトには、ソーダストリームを使ったレシピがたくさん紹介されています。
どれも作って損しない美味しさのドリンクばかりなので、ぜひ作ってみてください!
ここでは、参考に、私のお気に入りを一部紹介します。
【第1位】炭酸水を使ったジュース
アップルキウイソーダ
りんごとキウイたっぷりのソーダです。フルーツも手軽に取れるので、健康にもよくおすすめです!
材料:容量500mlのウォーターボトル1本、りんご1/4個、キウイ1個、炭酸水適量
シトラスソーダ
シトラスを使った、とっても爽やかなソーダです。あらかじめ材料を準備しておけば手軽に作れます。
焼肉やすき焼きを食べた後におすすめです!口がさっぱりしますよ。
材料:容量500mlのウォーターボトル1本、お好みの柑橘(オレンジ、甘夏など)、レモン1/4個、ライム1/4個、炭酸水適量
【第2位】アルコール
ローズラム
かなりおしゃれなドリンクです!少し作るのが手間ですが、フォトジェニックな仕上がりになりますよ!
材料:キウイ・ペアシロップ15ml、レモンジュース23ml、ガムシロップ8ml、バカルディラム47ml、スペアミント5枚、ローズエキス2滴、氷適量、強炭酸ソーダ適量
アイスレモン生ハイボール
こちらは、6等分くらいに切ったレモンを凍らせて作るハイボールです。
レモンを直接凍らせるのがとてもおしゃれ!すごく簡単に作れるので、毎日飲めますよ!
材料:スコッチ、国産レモン1個、強炭酸水
【第3位】しゅわフル
こちらは、フルーツを炭酸水につけて作る炭酸フルーツ「しゅわフル」です。
炭酸水につけておくことで、果汁が炭酸になり、食べると口の中でしゅわしゅわする楽しいフルーツが作れるんです。
作り方は簡単で、炭酸水に漬け込んで冷蔵庫で冷やすだけです。
ガムシロップを入れて甘くすると、すっぱいフルーツでも美味しく食べれますよ!
ぜひ、一度お試しください!
まとめ
話題のソーダストリームを紹介しました。
ソーダストリームは500mlあたり18円程度で、1分もかからず炭酸水を作れます。
味と快適さにこだわるなら全自動の「Source Power」、安くておいしい炭酸水を飲みたいなら「Genesis Deluxe v2」がおすすめです。
ぜひソーダストリームを使って、おいしい炭酸水でより充実した生活をおくってくださいね!
\最大3,600円お得な限定セット販売中/