
ハミングウォーターをご検討中ですか?
ハミングウォーターは、水道水からおいしいお水を作れる新しいウォーターサーバーです。
月々2,900円(税別)で利用できるということもあって、使ってみようかなと思っている人も多いのではないでしょうか。
しかし、ハミングウォーターを検討してみようと思っても、まだ新しく発売されたばかりで、検討するのに十分な情報がまだありません。
そのため、自分が本当にハミングウォーターを利用すべきかどうか迷ってしまう方もいらっしゃると思います…
そこで今回は、ハミングウォーターが本当におすすめできる商品なのか詳しく解説しました!
この記事を読めば、以下の疑問をスッキリ解決できます。
- ハミングウォーターって何?
- ハミングウォーターって他のウォーターサーバーとどう違うの?
- 評判はいいの?悪いの?
- どんな人におすすめできる?
ぜひ、参考にしてくださいね。
新発売のハミングウォーターは、今なら最短4日でお届けできます!
ただし、人気が出過ぎるとお届けが遅れてしまうかもしれませんので、検討したい方はひとまず問い合わせしてみましょう。
\ 今なら最短4日でお届け!/
実際にハミングウォーターを試してみたレビューは『【体験レビュー】ハミングウォーターを実際に使って良い点・気になる点を徹底検証!』にまとめてます。
使用感が気になる人はこちらも参考にしてくださいね!
目次
1.ハミングウォーターとは
サイズ | 幅26cm/奥行37cm/高さ120cm |
使える温度 | 温水(80~90℃) 常温水 冷水(6℃~10℃) |
実質月額 | 2,900円 |
電気代 | 約466円 |
※すべて税抜 |
ハミングウォーターとは、水道水をろ過することで、おいしいお水を作る新しいウォーターサーバーです。
以下の写真のように、おうちの水道水をサーバーに貯めると、中にある浄水カートリッジが水道水をろ過し、おいしいお水を作ってくれます。
ボタンを押すだけで、簡単に好きな温度のお水を使えるのでとても便利!
ハミングウォーターは、従来のウォーターサーバーとは違って、重たいボトルをセットしたり、宅配の受け取りをする必要がありません。
そのため、快適においしいお水やお湯をいつでも使えるんです。
加えて、月々の利用料金がお得なことも大きな魅力のひとつ!
一般的なウォーターサーバーだと月額4,000~6,000円ほどかかってしまいますが、ハミングウォーターは月額2,900円(税抜)で毎日おいしいお水を楽しめますよ。
運営会社はコスモウォーターで有名な”株式会社コスモライフ”
ハミングウォーターを運営しているのは、人気の高いウォーターサーバー”コスモウォーター”を販売している”株式会社コスモライフ”です。
大企業の株式会社オリックスが全株式を保有しており、運営にはとても安心感があります。
2.知っておくべき!ハミングウォーターの4つの特徴
さて、そんなハミングウォーターですが、他のウォーターサーバーと比べると、どんな特徴があるのでしょうか。
正しく検討するには、競合の商品にもしっかりと目を向けて、料金や使いやすさを比べる必要があります。
ここでは、ハミングウォーターの特徴を正しく理解するために、競合メーカーの3つの商品(ウォータースタンド・シャインウォーター・クールクー)と比べてみました。
先に比べてわかった特徴を紹介すると、ハミングウォーターの特徴は次の4つです。
- 料金が安い
- 冷水・温水・常温水が使える
- デザインはシンプルで良い
- 操作が簡単で使いやすい
それぞれどんな特徴なのかお伝えしていきますね。
特徴1.料金が安い
ハミングウォーターの料金は月額2,900円と、他の競合メーカーに比べてとてもお得です。
実際に比べてみましょう。
商品名 | ハミングウォーター | ウォータースタンド | シャインウォーター | クールクー |
---|---|---|---|---|
商品画像 | ![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
月額費用 | 2,900円 | 3,980円 | 3,000円 | 4,200円 |
《 ← 左右にスクロールできます →》
上の表は、各メーカーで一般的な料金プランの料金を比べたものです。(すべて税別)
ハミングウォーターとシャインウォーターは約3,000円、それに比べてウォータースタンドとクールクーは1,000円ほど高い約4,000円します。
なぜウォータースタンドとクールクーの料金は高いの?
ウォータースタンドとクールクーの料金が高いのは、蛇口から自動で水を給水してくれる機能があるからです。
これにより、本来は手動で行わなければいけない給水作業が一切不要になります。
特徴2.冷水・温水・常温水が使える
ハミングウォーターは冷水・温水・常温水の3種類の温度を使うことができます。
他の機種だと、常温水が使えないことがあります。
商品名 | ハミングウォーター | ウォータースタンド | シャインウォーター | クールクー |
---|---|---|---|---|
商品画像 | ![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
月額費用 | 2,900円 | 3,980円 | 3,000円 | 4,200円 |
《 ← 左右にスクロールできます →》
常温水が使えると、体の冷やしたくないときや、料理に使えて便利です。
私はおなかが強くないので、ウォーターサーバーを使っていながら、常温水ばかり飲んでいます。
特徴3.デザインがシンプルで良い
ハミングウォーターのサーバーは、デザインがシンプルで美しく、お部屋に置いてもおしゃれです。
ウォーターサーバーの中には、ボトルがむき出しでいかにもウォーターサーバーらしいデザインのものがありますが、それに比べると、ハミングウォーターはボトルがなく、きれいなデザインをしていると思います。
ウォーターサーバーらしいデザイン
特徴4.操作が簡単で使いやすい
ハミングウォーターは操作が簡単でわかりやすく、だれでも簡単に使うことができます。
ボタンもシンプルで子どもやご高齢の方でも、パッと見ただけで使いこなせるでしょう。
ハミングウォーターの操作パネル
容器に合わせて使える水受けトレイ
また、利用シーンによって使い分けができる水受けトレイも便利です。
サイズ違いの水受けトレイが2種類あるので、大きめのお鍋であってもお水を注ぐことができます。
他の機種よりも、大きなお鍋が置きやすいので、料理をよくする人は便利に使えます。
3.契約前に知っておくべき注意点
ここまでハミングウォーターの特徴について見てきましたが、競合メーカーと比べてわかったのは、良い特徴だけではありません。
やはり、ハミングウォーターの良くない点も見えてきます。
ここからは、そんな契約する前に知っておくべきハミングウォーターの注意点についてお伝えしていきたいと思います。
公式サイトを見ても基本的にはメリットしか書いていないので、それだけでわかった気になってはいけません。
内容が少しややこしくなりますが、商品選びの大事なところなので、確実に押さえておきましょう。
ここでお伝えしたい注意点は、次の2つです。
- 浄水能力はウォータースタンドに比べて低い
- サイズはウォータースタンドに比べて大きい
では、順番に解説していきます。
注意点1.浄水能力はウォータースタンドに比べて低い
水を磨くのに大切な浄水能力ですが、調べたところ、ハミングウォーターの浄水能力は12/13でした。
商品名 | ハミングウォーター | ウォータースタンド | シャインウォーター | クールクー |
---|---|---|---|---|
商品画像 | ![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
浄水能力 | 12/13 | 13/13 | 11/13 | 調査中 |
《 ← 左右にスクロールできます →》
決して、浄水能力が低いわけではありませんが、浄水能力だけで見るとウォータースタンドの方が優秀なので、水の衛生面にこだわりたい人は気をつけておくべきでしょう。
ちなみに、ハミングウォーターが認められていない項目は「溶解性鉛」です。
元は水道水なので、取り除けなくても健康上の問題はありません。
※浄水能力とは、JIS S 3201試験で定義された指標(浄水器がどれくらい優秀なのかがわかる試験)
注意点2.サイズはウォータースタンドに比べて大きい
ハミングウォーターは、シャインウォーターやクールクーと同じように据え置き型のウォーターサーバーです。
なので、これら3種のサイズはほとんど変わりません。
実際に比べてみましょう。
商品名 | ハミングウォーター | ウォータースタンド | シャインウォーター | クールクー |
---|---|---|---|---|
商品画像 | ![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
浄水能力 | 幅:26cm 奥:37cm 高:120cm |
幅:26cm 奥:50.5cm 高:50cm |
幅:30cm 奥:32cm 高:118cm |
幅:31.5cm 奥:49.3cm 高さ:110cm |
このようにどれも幅が30cmくらいで、高さは約120cmあります。
一方、ウォータースタンドは卓上タイプのウォーターサーバーなので、この中で1番サイズが小さいモデルとなっています。
幅は同じくらいですが、高さが50cmと圧倒的にコンパクトなサイズ感なので、カウンターやキッチンボード、スチール棚に置いて使うのに向いています。
給水口がしやすい高さ
ハミングウォーターは、給水口までの高さが高く、水を入れやすいので、コップやお鍋に水を入れるのがとても楽です。
他のウォーターサーバーだと、給水口が下の方にあり、腰をかがめて水を入れなくてはいけないものもあります。
そういったものを選んでしまうと、腰痛の原因になったり、水をこぼしやすくなるので、なるべく選ばない方がよいでしょう。
ただし、これは利用者の身長に寄るところがあるので、あなたの使いやすいサイズ感に合わせて選んでくださいね。
4.実際どうなの?ハミングウォーターの口コミ・評判
最後にこれまでの内容を踏まえた上で、実際に使っている人の評判をチェックしておきましょう。
実際に使っている人の感想は、とてもリアルで参考になる情報が多いので、契約前にぜひとも知っておきたいですね。
現在調査中
ハミングウォーターの評判は、現在調査中です。
まだ販売を開始してから間もないため、口コミが少ないようです。
十分な情報が集められ次第、掲載しますのでもう少々お待ちください。
5.結論|ハミングウォーターはこんな人におすすめ!
- 安くお水を飲みたい人
- お水のおいしさよりコストパフォーマンスで選びたい人
- 据え置き型の方がいい人
ここまで競合メーカーのウォーターサーバーと比較しながら、ハミングウォーターについて見てきましたが、まとめると以下のような評価になります。
項目 | 評価 |
---|---|
総合評価 | ★★★☆☆ |
人気度 | ★☆☆☆☆ |
水のおいしさ | ★★☆☆☆ |
使いやすさ | ★★★★☆ |
料金の安さ | ★★★★★ |
おしゃれさ | ★★★★☆ |
「人気度」はまだ発売して間もないので、評価をつけにくいところですが、「使いやすさ」と「料金の安さ」は評価できます。
水道水を入れるだけでおいしいお水を作れるのは魅力的ですし、月額2,900円(税抜)で利用できるのは本当にお得です。
一方で、使いやすさで星4にしたのは、サイズが少し大きいのと手動で給水しなければいけないことが理由です。
ウォータースタンドであれば、サイズが小さくスペースをなるべく取らずに済みますし、しかもお水は自動で給水してくれるので、使いやすさではウォータースタンドの方が良いでしょう。
ただし、料金が月1,000円ほど上がってしまうので、そこだけは悩みどころですね。
ウォータースタンドなら自動で給水してくれるので、わざわざ自分で水を貯める必要はありません。
私も今はウォータースタンドを使っているので、自信をもっておすすめできます。
詳しい情報は、『ウォータースタンドってどうなの?実際に使ってみた感想を正直にレビュー』にまとめてありますので、興味のある方はぜひお読みください。
6.ハミングウォーターの申し込み方法
ハミングウォーターを申し込むには、以下の方法があります。
- WEBから申し込む
- 電話(0120-032-839)で申し込む
※電話で申し込む場合は、サービスセンターの受付時間に注意してください。
受付時間:月~土 9:00~17:00 日祝、年末年始を除く
利用エリアには注意!
申し込みを行う前に、利用エリアには注意しておいてください。
ハミングウォーターのお届け可能エリアは、日本国内(北海道、沖縄、離島、および一部のエリアを除く)です。
残念ながら、今のところ北海道や沖縄にお住まいの方は利用できません。
支払い方法は何ができる?
支払いは、クレジットカードのみです。
VISA,MasterCard,NICOS,JCB,AMERICAN EXPRESS,Dinersの6種類です。
デビットカードは利用できません。
設置はしてくれるの?
設置はしてくれないので、自分達でしなければなりません。
ただ、女性の方やご高齢の方で、重たいものを運ぶことが難しい人は、「サーバー設置サービス」を利用すると良いでしょう。
サーバー設置サービスを利用すれば、希望する場所へサーバーを運んでくれます。
料金が1,000円(税別)かかりますが、苦手な人は体を痛めてしまってはいけないので頼んでくださいね。
7.ハミングウォーターの解約方法
ハミングウォーターを解約するには、お客さまサービスセンター(0120-032-839)に電話する必要があります。
WEBでは解約できません。
また、解約の連絡は解約希望月の20日までにしておきましょう。
20日を過ぎてしまうと、翌月分の月額費用まで発生することがあります。
解約の手順
解約は、以下のような順序で進みます。
- 氏名・住所など契約者であることの証明を行う。
- 解約したい旨をサポートセンターに伝える。
- 利用していた期間の確認をサポートセンターが行う。
- サーバーを返却する日程の相談をします。
- ハミングウォーターの水抜き作業を行う。(返却日までに)
- 返却日当日にサーバーを宅配業者に返却する。
- 解約が完了します。
契約期間について
ハミングウォーターには契約期間があります。
この契約期間を守って解約しないと、解約金が以下のようにかかりますので気をつけましょう。
・規定利用期間:2年
・サーバー引取手数料:15,000円(税別)…解約の場合にかかる費用
・サーバー交換手数料:9,000円(税別)…同じ機種のウォーターサーバーへの交換を希望される場合にかかる費用規定利用期間満了前に解約もしくは交換を希望される場合、 上記の費用をお支払いいただきます。
引用元:公式サイト
8.よくある質問
最後に、ハミングウォーターについてよくある質問をまとめて紹介します。
Q1.停電時に利用できますか?
基本的には利用できません。
しかし、オプションで販売している「非常用電源ユニット」を取り付けておけば停電時においても利用できるようになります。
ちなみに、非常用電源ユニットは電池8本で常温水を約15L出すことができます。
常温水以外は出すことができません。
- 販売価格:1,600円(税抜)
- 送料無料
- 単3形アルカリ乾電池(8本)付き
申し込みはこちらから行えます。
Q2.フィルターのお届けはいつ?
フィルターはサーバーお届け日を起算日として、定期的に2本ずつ届くようです。
詳しい日程は契約時に確認しておきましょう。
ちなみに、フィルターの受け取りがこちらの都合で出来なかった場合は、再配送手数料として1,500円(税抜)かかります。
なので、なるべく受け取れるように予定しておきましょう。
まとめ
今回は、コスモライフが新しく販売したハミングウォーターについて解説しました。
まだ発売間もないため、評判や人気度については調査できないところがありますが、どんな商品なのかが少しでもお分かり頂けたなら幸いです。