実際に使った感想を紹介!アマダナウォーターサーバーってどうなの?

アマダナのウォーターサーバーを検討中ですね。

せっかくなら、おしゃれなウォーターサーバーを選びたいけれど、アマダナってどうなんだろう?と悩んでいませんか。

私はウォーターサーバーをほぼ全てチェックしていますが、アマダナほどおしゃれなウォーターサーバーは他にありません。

天然木が使われていたり、細部までしっかりと作り込まれていたり、とにかくデザインが美しいんです。

なので、インテリアとして活躍するウォーターサーバーを探している人には、アマダナはぴったりですよ。

今回は実際に私が使って感じたアマダナウォーターサーバーの良いところや気になった点についてご紹介します。

ぜひ参考にしてくださいね。

“プレミアムウォーターの利用を検討中のあなたへ”

本記事を読まれている方の中には、他のサーバーの選択肢も知りたい方が多いです。

そんな方は『【2023年6月最新】プレミアムウォーターってどうなの?契約前に知っておくべき全知識』の記事も一緒に読んでいますよ!

  • アマダナウォーターサーバー以外の選択肢が知りたい
  • 実際に契約した場合の金額

以上の内容が気になる方は、ぜひとも参考にしてください。

1.amadana(アマダナ)とは

配送地域全国(沖縄も対応)
サイズW39cm/D39cm/H140cm
ブラック/ホワイト/ブラウン
初期費用3,000円(税抜)
レンタル料1,000円(税抜)
水の料金1,960円(税抜)
電気代 980円(税抜)

アマダナウォーターサーバーは、家電ブランドのamadanaとプレミアムウォーターがコラボして作ったウォーターサーバーです。

amadanaらしく他とは一線を画するようなデザインが特徴的で、おしゃれなインテリアが好きな人から絶大な人気を集めています

ウォーターサーバーには、たくさんの種類がありますが、オシャレさで右に出るサーバーは他に無いと断言できます!

また、ウォーターサーバーを導入すると、水を飲む機会が増えたり、忙しい朝にインスタント食品がササっと作れてとっても便利です。

今まで「ケトルで十分かな」と思っていたのが、信じられないほど快適になりました。

なので、おしゃれなウォーターサーバーを探している人には、自信を持っておすすめできます

まずは、私が実際に使って感じたアマダナウォーターサーバーのおすすめポイントを3つ紹介します!

ポイント1.洗練されたおしゃれなデザイン

アマダナウォーターサーバーの最大の魅力とも言えるおしゃれなデザインは、お部屋の雰囲気に合わせてカラーが選べます。

部屋に置くだけで、部屋の印象をグッと良くしてくれます。

実際、私もウォーターサーバーを導入してから、遊びに来る友達に「なにコレおしゃれ!!」と、褒めてもらっています。

そのため、おしゃれなウォーターサーバーを探している人には、間違いなくおすすめです!

天然木を使った美しい置台

ウォーターサーバーの台には、美しい天然木を贅沢に使っているため、インテリアとしての存在感も抜群です。

天然木を使用しているウォーターサーバーは、他にありません。

細部まで美しい

一般的なウォーターサーバーの外装はプラスチック素材でできていることが多く、安っぽく見えてしまうのですが、アマダナウォーターサーバーはしっかりとしています。

お水がでるコックも艶をおさえたマットな質感で、一目で上質なことがわかります。

ポイント2.いつまでもキレイに使える

いくら見た目がおしゃれでも、雑菌が発生して水がおいしくなくなったら悲惨です。アマダナウォーターサーバーは2つの仕組みでいつまでも清潔に利用できます。

(1)サーバー内をキレイに保てる「クリーン機能」

クリーンシステムがあると、楽に清潔な状態をキープできる

アマダナウォーターサーバーには、サーバー内を自動で掃除する「クリーン機能」が搭載されているため、清潔に利用できます。

サーバー本体は、自分で掃除できず雑菌が発生しやすいので、クリーン機能があるのは大きなメリット。

本体の後ろ側にあるクリーンスイッチ(CLEAN SWITCH)を3秒間長押しするとクリーニングを開始します。

クリーンスイッチを押してから約4時間は水を飲めなくなるので、出かける前や寝る前に行うのがオススメです。

もしも、急な来客でウォターサーバーを使いたい場合は、コンセントを抜いてクリーニングをキャンセルすれば、1時間後から利用できるようになります。

(2)キレイに洗ってもらえる(有料)

アマダナウォーターサーバーは、専門のスタッフによるメンテナンスを受けることができます。

 訪問クリーニングサービス訪問クリーニングサービス・プラス
サービス内容
  • 専門スタッフによるウォーターサーバーの状態チェック
  • 電解水による内部洗浄
  • ウォーターサーバー本体の清掃・ボトル差込口の清掃
  • 冷温水コックの清掃
  • 水受け皿の清掃
  • 電源状態の確認
  • 放熱板の清掃
  • 専門スタッフによるウォーターサーバーの状態チェック
  • 電解水による内部洗浄
  • ウォーターサーバー本体の清掃・ボトル差込口の清掃
  • 冷温水コックの交換
  • 水受け皿の交換
  • 電源状態の確認
  • 放熱板の掃除
費用(税抜)8,300円10,800円
対応時間平日9:00~18:00(お盆・年末年始を除く)

《 ← 左右にスクロールできます →》

自動メンテナンスできるタイプのウォーターサーバーは、基本的にメンテナンスを受けることができません。

アマダナウォーターサーバーなら隅々までピカピカに磨いてもらえるので、清潔さを重視したい人には嬉しいですね。

おすすめは、水受け皿と冷温水コックを交換してもらえる「訪問クリーニングサービス・プラス」です。

クリーニングが終了するまでに約60分かかるので時間に余裕をもって申し込みましょう。

ポイント3.ボトル交換しやすい

アマダナウォーターサーバーは7Lの軽量ボトルを選べるので、女性やお年寄りでも水の交換を楽に行うことができます。

アマダナウォーターサーバーのボトル交換は、サーバー上部で行わなければなりません。

このとき、12Lボトルを胸の高さまで持ち上げるのは、かなり大変です

女性がウォーターサーバーのボトルを交換する様子

でも、プレミアムウォーターなら12Lのボトルの他に、7Lボトルも選べます。

ボトル交換の楽さは、ウォーターサーバーの満足度に大きく関わります。

とくに、女性や年配の人は、絶対にボトル交換が楽にできるタイプを選びましょう

2.アマダナウォーターサーバーがおすすめなのはどんな人?

アマダナウォーターサーバーは、おしゃれなウォーターサーバーが欲しい人におすすめです。

とくに、部屋のインテリアにこだわっている人に使ってもらいたいですね。

ウォーターサーバーがあれば、いつでもすぐに冷温水が飲めますよ

しかし、もしデザインに妥協して安っぽいウォーターサーバーを選んでしまったら、悪目立ちしてしまうことも…。

その点、アマダナウォーターサーバーは隅々までで絵ザインが洗練されていて、おしゃれなお部屋にこそ合います。

3.気をつけて!アマダナのウォーターサーバーの残念なところ

家に来た友人が「おしゃれすぎる!」と口をそろえるアマダナウォーターサーバーですが、毎日使ってみると気になる点が2つありました。

  • チャイルドロックが使いづらい
  • 音に最初はびっくりするかも!

1つずつ、順番に紹介していきますね。

(1)チャイルドロックが使いづらい

お湯はチャイルドロック解除ボタンを押しながらレバーを押すと出ます。

しかし、チャイルドロックがちょっと押しづらいです。

問題になるほどではありませんが、一日に何度も施錠と解除をしなければならない場合は、面倒に感じてしまうかもしれません。

(2)音に最初はびっくりするかも!

アマダナウォーターサーバーは、ブーンと冷蔵庫のような音がなることがあるのですが、使い始めたころは「音が少し大きいかな?」と感じていました。

常に鳴っているわけではありませんが、慣れないうちはびっくりするかもしれません。

ちなみに、私は小さな音ですぐに目覚めてしまうタイプなのですが、この音が原因で目が覚めるということはありませんでした。

なので、最初のうちは気になるかもしれませんが、1週間も使っていれば慣れてきて全く気にならなくなると思います

小さな音にも敏感な人は、寝室など音が気になりやすい場所に置くのは避けるといいですね!

4.口コミを調査!アマダナウォーターサーバーの評判はどう?

アマダナのウォーターサーバーを実際に使っている人の口コミも気になりますよね。

そこで、SNSを調査してアマダナのウォーターサーバーについての口コミを集めてみました。

全体的に「デザインが良い」「便利だ!」という口コミが目立ちました

口コミの数自体は少なかったのですが、いくつかピックアップして紹介していきます。

口コミ1.家具に馴染む!

まず、本体が家具などのインテリアに馴染むという口コミです。

 
 
 
 
 
この投稿をInstagramで見る
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 

yuiii@お返事返せずすみません🙇‍♀(@chouchou_cherie_caro)がシェアした投稿

アマダナウォーターサーバーは、天然木を台に使っており、印象的な見た目に感じた人もいるでしょう。

実際に、ウォーターサーバーで木を使ったパーツがあるのは、アマダナだけです。

また、本体部分も薄い黄色で、狙って出したレトロ感があります。

そのため、ソファや床などに木のデザインがあるようなナチュラルな部屋にはアマダナウォーターサーバーはピッタリです。

口コミ2.便利すぎて無い生活に戻れない!

続いて、「便利すぎて前の生活に戻れない」という口コミです。

アマダナウォーターサーバーは、約6℃にまで冷えた水と約87℃の温水を出すことができます。

特に、熱々の温水が出るのはとても便利で、赤ちゃんのミルクを作るときでも5分程度で完成させられるんです

ミルクは作り置きができないので、すぐに完成させられるのはとっても助かりますよね。

もちろん、コーヒーやお茶を作るときにも使えるので、寒い朝にサッと温かい飲み物を作れるのは便利ですよ。

口コミ3.3種類のチャイルドロックがあるから安心

こちらは、「3種類のチャイルドロックがあるから安心できる」という口コミです。

 
 
 
 
 
この投稿をInstagramで見る
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 

𝗔𝗻𝗻𝗮(@love.byanna)がシェアした投稿

アマダナウォーターサーバーには、3種類のチャイルドロックが搭載されています。

冷温水コックにはボタン式のロック、温水コック専用でスライド式のロックがあるので、小さな子どもがいたずらできるとは考えにくいでしょう。

また、コックには脱着式のカバーがあるので、物理的に触れられない状態を作ることもできます。

このように、小さな子どもがいる家庭でも事故やいたずらの危険性を抑えられるので、安心して使うことが可能です。

5.全6ステップ!アマダナウォーターサーバーの申し込み方法を解説

アマダナウォーターサーバーの申し込みは、期間限定のキャンペーンが利用できる公式サイトから行いましょう。

プレミアムウォーターのキャンペーン画像

手順は、以下の6ステップで完了します。

  1. 「申し込む」を押す
  2. サーバーと色を選ぶ
  3. 料金プランを選ぶ
  4. オプションを選ぶ
  5. 支払方法を選ぶ
  6. 契約情報を入力する

少し長いですが、1つずつ見ていきましょう。

ステップ1.「申し込む」を押す

まずは、公式サイトの右上にある「申し込む」のボタンを押しましょう。

プレミアムウォーターのトップページ

その後、郵便番号を入力して、配送に対応しているエリアか確認しましょう。

ステップ2.サーバーと色を選ぶ

次にアマダナウォーターサーバーを選択します。

サーバー選択画面

利用するサーバーを選んだら、色の選択画面も表示されますので、利用したい色を選んでくださいね。

ステップ3.料金プランを選ぶ

次に料金プランを選びます。プラン選択画面

料金プランは2年契約と3年契約の2つありますが、結論から言うとPremium 3年パックがおすすめです。

 スタンダードプランPremium 3年パック
1ボトルの料金1,960円1,840円1,640円
1ボトルの容量12L12L7L
お届け本数2本~2本~2本~ 
お届け周期1~4週間1~4週間1~3週間
契約期間2年3年3年
早期解約手数料20,000円20,000円20,000円 

《 ← 左右にスクロールできます →》

Premium 3年パックを選ぶと、水の料金が1本あたり120円安くなります。

毎月2本ずつ3年使った場合、Premium 3年パックならスタンダードプランと比べて約10,000円もお得に利用できます

実際、プレミアムウォーターを使っている人の90%以上はPremium 3年パックを使っています。なので、お得に使いたい人はPremium 3年パックがおすすめです。

また、7リットルボトルはPremium 3年パックのみ契約できます。

ステップ4.オプションを選ぶ

設置したい場所まで、重たい荷物を運ぶのがイヤな人は初回設置サービスのオプション(税抜8,000円)を選択しておきましょう。

オプション選択画面

アマダナウォーターサーバーは後から組み立てるので、ひとつひとつのパーツはそれほど重くありません。

しかし、家の2階に設置したい場合や重たい荷物を持つのが不安な場合は、オプションをつけておきましょう

配達後、設置を希望する部屋まで水やウォーターサーバーを持って行って設定してくれるので便利です。

ステップ5.支払方法を選ぶ

次は、支払い方法を選びます。

支払い方法の選択画面

「クレジットカード」「amazon pay」「キャリア決済」の3つがありますが、最短で配達してくれるのはクレジットカード払いです。

どれも手数料無料で支払えますので、好きな方法を選んでくださいね。

ステップ6.契約情報を入力する

最後に、契約者情報・配送先の情報・初回配送日・配達周期を入力してください

必須事項を全て入力して、入力した情報に間違いがなければ申し込みは完了です。

6.よくあるQ&A

ウォーターサーバーを利用していて、困ったことが起きたらカスタマーセンターに問い合わせましょう。

ここでは、よくある質問をまとめました。ぜひ、参考にしてください。

“カスタマーセンター”

  • フリーダイヤル:0120-937-032
  • 携帯から   :0570-020-330
  • 営業時間   :10:00~18:00(年末年始を除く)

Q1.ボトルの追加や配達本数の変更はどうすればいいの?

ボトルの追加や、配達本数・お届け日の変更は「お客様ページ」「公式アプリ」「フリーダイヤル」からお手続きできます。

“自動音声なら、いつでも変更できる

  • 「ボトルの追加」「お届け日の変更」は自動音声で365日24時間受け付けています。
  • 自動音声では、本人確認をするため登録した電話番号からのみ手続きできます。

Q2.ボトル配達の休止はできる?

プレミアムウォーターは、ボトル配達を一時的に休むことができます。

ただし、連続して60日以上お休みする場合は、800円(税抜)かかります

お手続きは、カスタマーセンターへの電話でのみ受け付けています。

Q3.解約について知りたい

解約はカスタマーセンターに電話で行います。契約期間より早く解約すると、契約解除料金が発生します。

プラン名契約期間早期解約手数料契約期間後の解約手数料
スタンダードプラン2年20,000円0円
Premium 3年パック3年20,000円0円

《 ← 左右にスクロールできます →》

また、レンタルしていたサーバーは返却する必要があるので、捨てないように注意しましょう。

まとめ

おしゃれなウォーターサーバーとして人気なアマダナウォーターサーバー。

北欧調から和風まで、どのような部屋にでも合わせることができるのも魅力です。

チャイルドロックが3種類搭載されていたり、自動クリーニングシステムがあるので、安全・清潔に使えます

申し込みは、期間限定のキャンペーンが利用できるプレミアムウォーターの公式サイトが1番おトクです。

この記事が気に入ったら
いいね ! しよう

5つの質問であなたにぴったりのウォーターサーバーがわかる!

あなたは、どんなウォーターサーバーをお探しですか?

おいしい天然水が飲みたい
費用をできるだけ抑えたい
ボトル交換を楽にしたい
赤ちゃんのミルクを作りたい
一人暮らしで使いたい

50種類のウォーターサーバーから、あなたにぴったりを診断します!!

SNSでもご購読いただけます

コメントを残す

*

このサイトはスパムを低減するために Akismet を使っています。コメントデータの処理方法の詳細はこちらをご覧ください