ウォーターサーバーの置き場所はどこがいいのかをお調べですね。
いつでもすぐに綺麗で新鮮な水を飲むことができるウォーターサーバーですが、いざ導入するとなると置き場所って迷いますよね。
実は、ウォーターサーバーの置き場所にもポイントがあり、どこにでも置いていいわけではありません。
正しい置き場所を選ばなければ、雑菌が繁殖しやすくなったり、最悪の場合、ウォーターサーバー自体が壊れてしまう可能性も…。
本記事では、ウォーターサーバーを設置する際、気をつけておくべきポイントや絶対にウォーターサーバーを置いてはいけない場所も紹介します。
また、記事の後半にて置き場所別でおすすめのウォーターサーバーも紹介しているので、購入を検討している方には必見です。
この記事を読めば、ウォーターサーバー導入時、設置場所に困ることは無くなるでしょう。
本記事を読まれている方には、こちらの記事『【2023年6月最新】プロが全50種を徹底比較!ウォーターサーバーのおすすめランキング』も人気です!
- 全50種の中から選んだおすすめのウォーターサーバー
- 選ぶと失敗するウォーターサーバーの特徴
以上の内容が気になる方は、ぜひとも参考にしてください。
目次
1.ウォーターサーバーの置き場所を決めるチェックポイント
ウォーターサーバーは購入前から、その置き場所まで考えておく必要があります。
始めから置き場所を考えていないと、ウォーターサーバーをおきたいスペースとサイズが合わなかったり、使用する上で不便な点が出てくる可能性が高いです。
ここでは、そんな置き場所を決める前にチェックしておくべき3つのポイントを紹介します。
- ウォーターサーバーのサイズ
- 使いたいシチュエーション
- ボトル交換する際の導線
1つずつ詳しく紹介していきます。
ポイント1.ウォーターサーバーのサイズ
一口でウォーターサーバーと言えどタイプやサイズは異なるため、まずは導入を検討しているサーバーのサイズを確認しましょう。
ウォーターサーバーのタイプは大きく分けて2種類存在しています。
それらは「下置き型」と「卓上型」です。
「下置き型」は一般的によく使用されるもので、床に置いて使用するサーバーです。
以下が実際のサイズ例になります。
サーバー名 | コスモウォーター smartプラス | フレシャス dewo |
---|---|---|
商品画像 | ||
商品サイズ | 幅30×奥34×高110 | 幅25×奥29.5×高47 |
重さ | 20㎏ | 7.3㎏ |
《 ← 左右にスクロールできます →》
少し大きめのキャリーケース1つ置ければ、スペースとしては問題ありません。
高さとしては、大人が立ってちょうど使いやすいようなサイズになっていますね。
それに比べ、「卓上型」はサイズが小さく、机の上に置いて使用するものになっています。
コンパクトなサイズであり、約20kgもある下置き型のコスモウォーターに比べると7.3㎏と重量も軽くなっています。
サイズは違えど、「下置き型」と「卓上型」には、機能的な違いはありません。
なので、あなたの使用目的に沿った方を選びましょう。
※サイズの例として、プレミアムウォーターとフレシャスのウォーターサーバーを紹介しましたが、他製品のものも基本的にサイズの違いはありません。
ポイント2.使いたいシチュエーション
使いたいシチュエーションによって置き場所が変わるため、ある程度事前に考えておきましょう。
生活の中でどんなタイミングでウォーターサーバーを使うことが多そうでしょうか?
例えば、あなたが料理をする際に、ウォーターサーバーの水を使いたいと考えるなら、キッチンに置くのがベストです。
ご飯を食べる際や、ゆったりリラックスするときにウォーターサーバーの水を飲みたいなら、置き場所はリビングやダイニングが考えられます。
寝る前や朝に、ウォーターサーバーの水を飲みたいなら寝室もありですね。
これらのようにそれぞれの利用目的によって、ウォーターサーバーの置き場所を事前に決めておくのが良いでしょう。
今一度、なぜウォーターサーバーを導入したいのかを考えてみてください!
ウォーターサーバーは置いていると、ある程度の機械音が発生してしまいます。
ですが、静音機能を持ち合わせているウォーターサーバーは、ほとんど音を発しません。
そのため、寝室にでも問題なく設置することが可能です。
記事後半にて、寝室にも設置できる静音のウォーターサーバーを紹介してるので、参考にしてください。
ポイント3.ボトル交換する際の導線
ウォーターサーバーは随時ボトルを交換する必要があり、ボトルは重いので、交換の頻度が多くなってしまうと大変です。
特に女性の一人暮らしや、年配の人だと大きな負担となるでしょう。
そのため、ボトルをスムーズに交換できるように導線を考えておくことが重要です。
もし、あなたが2階や3階にウォーターサーバーを置きたいなら要注意です。
ウォーターサーバーのボトル容量は、12リットルや7リットルのものが一般的です。
1リットル当たり1キログラムですので、それぞれボトル自体の重さも考慮すると、13キログラム、7キログラムほどになります。
女性一人の力で、2階や3階にこういったボトルを運ぶことは容易ではありません。で
なので、ボトル交換の際の導線も考慮し、負担にならないような場所を選びましょう。
2.ウォーターサーバーを置くのに最適な5つの条件
上記3つのチェックポイントを確認した後、いよいよウォーターサーバーの置き場所を決めていきます。
置き場所を決める際に参考にしたい、5つの条件を紹介します。
- コンセントが届くこと
- サーバーとの距離を5~10㎝取れること
- 水平であること
- 直射日光が当たらないこと
- 扉の開閉の障害にならないこと
これら5つの条件とも、ウォーターサーバーを清潔に、そして問題なく使用するために必須の条件です。 1つずつ詳細を踏まえ紹介していきます。
条件1.コンセントが届くこと
ウォータサーバーの置き場所は必ずコンセントが直接届く場所にしましょう。
水を冷たく、また暖かく維持するために、ウォーターサーバーは常にコンセントに指して置いておかなければならないためです。
また、できれば延長コードなどは使わないで設置できる場所を選びましょう。
延長コードは長時間の使用にあまり向いておらず、最悪の場合、熱を溜め込み発火する危険性があります。
ウォーターサーバーのコードは、通常約1.5m〜2mほどです。
この範囲内にコンセントがあり、スペースに余裕のある場所を探してみてください。
条件2.サーバーと壁の距離が5~10cm取れること
ウォーターサーバーは壁に密接していると、熱が放熱が上手くいかなくなり、内部に熱がこもってしまいます。
熱がこもることにより、中の水が熱くなってしまい、その水を冷やすために電気代がより多くかかってしまうことになりかねません。
また、こもった熱はウォーターサーバーに負荷を与えてしまいます。
劣化スピードが早まったり、最悪の場合、形が熱で変形し、故障してしまうケースも考えられます。
そのため、壁との距離を査定、5~10cmは確保できる場所を選びましょう。
条件3.水平であること
ウォーターサーバーは、必ず安定した水平な場所に置きましょう。
足場の悪い場所、傾いている場所に置いてしまうと、少しの衝撃で倒れてしまう可能性があります。
特に、小さい子供がいる家庭で、子供にウォーターサーバーが倒れてしまうと、大きなけがに繋がりかねません。
そのため、ウォーターサーバーを置くには、水平な安定した場所が必要です。
条件4.直射日光が当たらないこと
ウォーターサーバーを効率よく、そして清潔に保つためにも、直射日光の当たらない場所に置くようにしましょう。
直接日光が当たってしまうと、ボトル内の水に雑菌が繁殖し、水が変色してしまう可能性があります。
また、長時間直射日光が当たってしまうと、水を冷やすための電気代が上がってしまったり、サーバー自体の劣化スピードが早まってしまいます。
さらに、条件2で紹介したように、熱がこもってしまうとサーバーの変形を引き起こし、そのまま故障してしまう可能性もあります。
ウォーターサーバーに直射日光が当たる場所は避けましょう。
条件5.扉の開閉の障害にならないこと
ウォーターサーバーは扉の近くに置いてはなりません。
扉の開閉時に、扉に当たって故障する可能性や、出入り口や通り道付近は進行の邪魔になります。
そのため、扉や通り道からは十分に距離を確保できる場所にウォーターサーバーを設置することが必要です。
上記5つの条件と、その前に紹介したウォーターサーバーの置き場所を決める前に考えるべき事前のチェックポイントも照らし合わせて、置き場所を決めましょう。
3.【危険】ウォーターサーバーを置いてはいけない場所
ここまで紹介したチェックポイントを踏まえた上で、ウォーターサーバーを置いてはいけない具体的な場所を紹介を3箇所紹介します。
基本的に避けるべき置き場所は、高温多湿、また通行の邪魔になるところです。
- 熱を発する電化製品の近く
- 南向きの窓がある部屋
- 脱衣所の近く
これら3つにウォーターサーバーを置くことはお勧めしません。
その理由を1つずつ紹介していきます。
理由1.熱を発する電化製品の近く
冷蔵庫やコンロ、テレビ、エアコンなどの熱を発する電化製品の近くにウォーターサーバーを置くことは避けましょう。
ウォーターサーバー自体、熱を発している機械です。
隣に熱を発する機械を置いてしまうと、放熱が上手くいかなくなり、サーバーにかなりの熱がこもってしまいます。
何度か紹介してきましたが、サーバーに熱がこもってしまうと本体の温度が高くなり、電気代が上がるほか、故障や、雑菌の繁殖する原因にもなります。
そのため、ウォーターサーバーの置き場所は周りに熱を発する電化製品が無い場所にしましょう。
仕方なく置かないといけない場合は、1mは距離を確保したいところです。
理由2.南向きの窓がある部屋
ウォーターサーバーの置き場所に最適な条件の1つで、直射日光を避けることを紹介しました。
そのため、南向きの窓がある部屋には、ウォーターサーバーを置かないようにしましょう。
直接日光の当たる可能性や、部屋の温度が温まり過ぎてしまう可能性があります。
また、西日なども考え、とにかく直接日光に当たらない場所を探してみてください。
理由3.脱衣所の近く
ウォーターサーバーの置き場所には、多温だけでなく、多湿の場所も避けなければなりません。
そのため、脱衣所の近くなど、多湿になってしまう場所にウォーターサーバーを置くのは避けましょう。
多湿な場所にウォーターサーバーを置いてしまうと、雑菌が繁殖し、水の変色やカビの発生を引き起こします。
水回りはできるだけ避け、乾燥している場所にウォーターサーバーを置くことが大切です。
4.置きたい場所別!おすすめのウォーターサーバー3選
ウォーターサーバーは置きたい場所によって、適したものがそれぞれあります。
本記事では、リビング、キッチン、そして寝室、それぞれの場所に適したウォーターサーバーを1つずつ紹介します。
ぜひ、購入の参考にしてみてください。
(1)リビングに置きたいならコスモウォーター
smartプラスは、2016年度天然水ウォーターサーバーで売上No.1になったウォーターサーバーです。
飲める水は、なんと採水から48時間以内に出荷された天然水!
だから、とても新鮮で、すっきりとした爽やかな味わいが楽しめます。
シンプルで使いやすいデザインなので、リビングにおいても違和感がありません。
料金もお得なので、どんな人にもおすすめです!
サイズ | 幅30cm/奥行34cm/高さ110cm |
カラー | 5色( ブラック・ホワイト・ピンク・ウッド・ライトウッド) |
水の容器 | つぶせるボトル(セット位置:下) |
使える温度 | 冷水・ 温水 |
クリーン機能 | あり |
平均月額 | 1~2人(24L):4,104円 3~4人(36L):6,156円 5~6人(48L):8,208円 |
電気代 | 465~円 |
参考記事 | 【2023年6月】コスモウォーターって実際どうなの?契約前に知らないと損する全知識 |
※平均月額=水の料金+レンタル料(送料無料・税込) |
(2)キッチンならウォータースタンド
ウォータースタンドは、本体を水道に直結させておいしい水を作る全く新しいウォーターサーバーです。
他のウォーターサーバーのように水を買う必要がないので、かかるのはレンタル料だけ!
水道直結型なので、水道が引いてあるキッチンだと設置がしやすいです。
無料でお試しもできるので、興味のある人はぜひ試してみてください。
サイズ | 幅26cm/奥行50.5cm/高さ50cm |
カラー | 1色( ホワイト) |
水の容器 | なし |
使える温度 | 冷水・ 温水・常温水 |
クリーン機能 | なし(無料メンテナンスあり) |
平均月額 | 3,850円 |
電気代 | 500~円 |
参考記事 | 【体験レビュー】ウォータースタンドをコスパ好きの私が選ぶ5つの理由 |
※ナノラピアネオの場合(送料無料・税込) |
(3)寝室ならフレシャスデュオミニ
寝室に置きたい方向け卓上型サーバーのおすすめは、フレシャスデュオミニです。
サイズが床置き型の3分の1ほどの大きさで、非常にコンパクトなところが人気です。
実際、フレシャスデュオミニを申し込んだ方の5人に1人は、コンパクトなサイズ感が決め手だったそうです。
パックも床置き型の半分程度の4.7Lなので女性でも交換しやすく持ち運びが簡単です。
そのため、寝室のタンスやサイドテーブルの上など、さまざまなインテリアと組み合わせて置くことができます。
サイズ感はティッシュ箱で測っていただくと分かりやすいので、「うちの寝室狭いしどうかな…」と思う方は、ぜひ一度試してみてください。
サイズ | 幅25cm/奥行29.5cm/高さ47cm |
カラー | 3色 |
水の容器 | ウォーターパック(使い捨て) |
使える温度 | 冷水・温水・70度水 |
水の料金 | 98円(500ml換算) |
月額費用 | 1箱(4.7L×4):3,996円 2箱(4.7L×8):7,992円 |
電気代 | 490~円 |
参考記事 | 使ってわかった!フレシャス のデュオミニを選ぶべき6つの理由 |
※平均月額=水の料金+レンタル料+メンテナンス料(税込) |
まとめ
今回はウォーターサーバーの置き場所について、注意すべきポイントや最適な条件を紹介しました。
ウォーターサーバーの置き場所には、多温多湿でなく、邪魔とならない場所を選びましょう。
以上の内容が、ウォーターサーバーの置き場所に関する悩みの解決に役立てば幸いです。