お酒を飲んだ翌日の二日酔いに悩まされていませんか?
二日酔いの朝には、まずはポカリスエットを飲むことをおすすめします。なぜなら、ポカリスエットは二日酔いの原因である「脱水症状」や「低血糖症」などに効果が抜群だからです。
しかし、お酒とスポーツドリンクと聞くと、『さらに酔いやすくなるのでは?』と心配になりますよね。
ここでは、二日酔いの原理を分かりやすく解説。その上で、どうしてスポーツドリンクのポカリスエットが効果があるのかをお伝えしていきます。
最後には、二日酔いの予防法も紹介していますので、お酒好きの人は必見ですよ!
目次
1.お酒とポカリは良い関係!
お酒を飲んだ後には、二日酔いの対策としてポカリスエットを飲むことがおすすめです。
しかし、「お酒を飲んでスポーツドリンクを飲むと、さらに酔うのでは?」と思う人も多いと思います。
結論から言うと、お酒とスポーツドリンクを一緒に飲んでも酔いやすくなることはありません。
ポカリスエットを販売している大塚製薬では、公式ホームページの中でこのように回答しています。
引用:大塚製薬公式サイト
お酒とポカリスエットを一緒に飲んでも、特に酔いやすくなるということはないようです。むしろ、お酒を飲んだ時の水分補給には、ポカリスエットをおすすめしていますね。
ここからは、二日酔いとポカリスエットの関係性をさらに詳しく解説していきます。
2.二日酔いになる3つの原因
そもそも、二日酔いになる人のほとんどの原因は、この3つです。
では、順番に見ていきましょう。
原因1.脱水症状
アルコールには利尿作用があるので、お酒を飲めば飲むほど、多くの水分を失います。お酒をたくさん飲んだ日の翌日には、身体の水分がカラカラで、脱水症状になっていることが多いです。
脱水症状になってしまうと、こんな状態になります。
- 頭痛
- 吐き気
- 身体のだるさ
- 食欲不振
思い返してみると、あなたの二日酔いの症状と似ていませんか?
お酒を飲んで大量に水分補給をしているように思われますが、実はお酒を飲むことによって水分が失われているのです。
ビールの場合だと、1L飲んだらその1.1倍の1.1Lの水分が失われると言われています。
参考:味の素「飲酒と脱水について」
その失われた水分によって脱水症状が起こり、二日酔いの症状につながっている可能性があります。
原因2.低血糖症
人間の活動に必要な糖は肝臓によって作られ、蓄えられます。しかし、お酒を飲んでいるときは、肝臓はアルコールの分解が優先されて、糖の生産をストップしてしまいます。
その結果として、お酒を飲みすぎると糖分が不足して低血糖症になってしまい、頭痛・身体のだるさ・吐き気・筋肉痛などの症状がでてきます。
原因3.アルコールが分解しきれていない
体内のアルコールがまだ分解されていない場合にも、二日酔いの症状が現れます。
アルコールは2段階にわたって分解されます。まず、最初にアルコールからアセトアルデヒドという物質に分解。さらに、アセトアルデヒドから酢酸という無害な物質に変えられます。
この1回目に分解されて生じたアセトアルデヒドが身体にとって有毒で、頭痛やだるさ、吐き気などを引き起こします。
アセトアルデヒドが酢酸まで分解されると無害なのですが、分解されている途中の場合は、二日酔いの症状がでてきます。
3.二日酔いにポカリスエットが効果的な理由
二日酔いの3つの原因に対して、効果的に働くのがポカリスエットです!
二日酔いの朝にポカリスエットを飲むことによって、二日酔いの1つ目の原因である脱水症状を防ぐことができます。
さらに、排尿によって失われたナトリウムやカリウムなどのミネラルも補ってくれるので、脱水症状の対策にはピッタリです。
それに加えて、ポカリスエットには身体に吸収されやすい糖分である「果糖」が含まれているので、原因2の低血糖症の対策にもなります。
また、原因3であるアルコールの分解にも、水分が必要になります。ポカリスエットを飲んでしっかりと水分補給することで、『水分不足でアルコールがなかなか分解されない。。』ということを防げます。
このように、先ほど紹介した二日酔いの3つの原因に対して、効果的に作用するのがポカリスエットということですね。
どうしてポカリスエットなの?
ここまで、「ポカリスエット」を強調してきましたが、スポーツドリンクなら基本的に他のメーカーのもので良いです。
あくまでも水分補給の意味合いが大きいので、自分が飲みやすい味のスポーツドリンクを選ぶのがおすすめです。
私の場合は、ポカリスエットが飲みやすく、たくさん飲むことができるので二日酔い対策にはポカリスエットを選んでいます。
4.スポーツドリンクを飲んでも効かなかったら?
二日酔いには、まずはスポーツドリンクを飲むべきです。しかし、それだけでは、なかなか症状がおさまらないかもしれません。
二日酔いに効く5つの食べ物を試そう
そんな時には、アルコールの分解が促進される食べ物や飲み物を取りましょう。ここでは、二日酔いに効果抜群の5つの食べ物や飲み物を紹介します。
食べ物1.しじみのみそ汁
二日酔いには、しじみのみそ汁が良いのはもう常識になってきていますね。
みそ汁は、スポーツドリンクと同様に、水分補給とミネラル補給になります。さらに、しじみはアセトアルデヒドの分解を助ける「アラニン」や「オルニチン」が豊富に含まれています。
飲んだ日の翌朝には、しじみのみそ汁がぴったりです。
食べ物2.はちみつ
はちみつは、二日酔いの頭痛にかなり効果があります。アメリカの研究によると、はちみつに含まれるフルクトースはアルコールの分解を助ける働きがあるそうです。
スプーン1杯分のはちみつを水に溶かして飲んでみるのも、効果的ですね。
参考:National Headache Foundation「Tips on Avoiding Holiday Headaches 」
食べ物3.コーヒー
吐き気や身体のだるさは無いが、『頭がズキズキと痛い!』という時は、コーヒーや緑茶を飲みましょう。
このズキズキした頭痛は、実はアルコールによって脳の血管が広がっていることが原因です。コーヒーや緑茶に含まれるカフェインは、血管を収縮させる働きがあるため、頭痛に効果的です。
ただし、カフェインには利尿作用があるため、脱水症状にならないように適度に水分も気をつけて摂取しましょう。
食べ物4.柿
柿には、アルコールの分解を助ける「タンニン」や「カタラーゼ」が含まれています。また、果糖も多く含まれるので、低血糖症の対策にもなります。
柿がなかなか手に入らない場合は、「タンニン」が含まれている緑茶を飲んで、果糖を摂取するためにフルーツを食べるのも効果的です。
食べ物5.梅干し
梅干しには、肝機能を活性化させてくれるピクリン酸が含まれています。その他にも疲労回復の効果があるので、飲み会の翌日にはぴったりです。
そのまま食べるか、お腹に優しいおかゆやお茶漬けと一緒に食べても良いですね。
5.お酒好きは必見!二日酔いの予防方法
ここまでは、二日酔いになったときの対処方法をお伝えしてきましたが、そもそも二日酔いにならないほうが良いですよね。
もちろん、二日酔いにならない最善の方法は、お酒の量を控えることです。しかし、お酒が好きな人にはお酒を飲む量をコントロールすることは難しいと思います。
そんな人は、「お酒を飲む前」「お酒を飲んでいるとき」「お酒を飲んだ後」にあることを気をつけることで、二日酔いを予防することができます。
【飲む前】にする3つの予防
飲み会で気をつけることは、空腹状態でお酒を飲み始めないこと。空腹状態でお酒を飲むと、胃や腸からのアルコールが吸収されやすくなります。その結果として、アルコールの分解スピードが追いつかずに、二日酔いになりやすいです。
飲む前の準備として、軽く食べ物を胃に入れておきましょう。
予防1.ナッツを食べる
お酒を飲む前に、ナッツ類(マカデミアナッツ、アーモンド等)を食べておくことで、二日酔い予防になります。
飲む前に、ナッツ類を食べて空腹状態を避けましょう。ナッツ類には「脂肪分」が多く含まれていて、アルコールの吸収をゆっくりにしてくれます。
もし、お酒を飲む前に食べられなかったら、飲み会の最初にサラダを注文して、たっぷりとゴマドレッシングをかけて食べてからお酒を飲むのも良いですね。
予防2.ヨーグルトを食べる
空腹を避けるという意味では、ヨーグルトやチーズなどの乳製品を食べておくことも有効です。
ヨーグルトには、たんぱく質も含まれているので、肝臓の機能も助けてくれます。飲み会前のちょっとした時間で手軽に食べやすいことも特徴です。
予防3.ウコンを飲む
お酒を飲む前にウコンドリンクを飲むことも、二日酔いの予防にかなり効果が期待できます。
すでに、二日酔いの予防に一般的になっているウコン。
「ウコンの力」を販売しているハウスウェルネスフーズの実験によると、ウコンドリンクを飲んだ人の方が翌朝の血中エタノール濃度が低く、自覚症状が良好だった人がという実験データを公表しています。
もともとは、ウコンに含まれる「クルクミン」という成分が二日酔いに効くと知られていました。
それに加えて、最近の研究では、秋ウコンに含まれる「ビサクロン」という物質が二日酔いの予防に効果を発揮することが分かっています。
この二つの物質が豊富に含まれているウコンドリンクを選びましょう。
【飲んでいる時】にする2つの予防
お酒のおつまみには、「トマト」と「枝豆」を忘れないようにしてください。
予防1.トマトを食べる
トマトはお酒と一緒に食べることで、血液中のアルコール濃度を下げてくれて、さらにアルコールの分解するのも助けてくれます。
カゴメの研究によると、お酒と一緒にトマトジュースを飲むことでアルコール濃度が3割減少。さらには、アルコール分解時間も約50分間短縮されたという結果がでています。参考:カゴメ「研究結果サマリー」
トマトをそのまま食べても良いですし、レッドアイ(ビール+トマトジュース)やブラッディ・メアリー(ウォッカ+トマトジュース+レモン等)など、トマトを含んでいるお酒を飲むのも一つの方法ですね。
予防2.枝豆を食べる
おつまみの定番である枝豆も、二日酔いの予防に効果があります。枝豆は、栄養価も高くビタミンB1やビタミンCがたっぷりの食べ物です。
また、枝豆には、アルコールの分解を頑張る肝臓の機能を助けてくれる「メオチニン」が含まれています。
メオチニンは、鶏肉やカツオにも多く含まれているので、意識的にこれらの料理を注文した方が良いですね。ただし、食べ過ぎには注意です。
【飲んだ後】にする予防
お酒を飲んだ夜は、寝る前の水分補給を忘れずに行いましょう。
そもそも、お酒をたくさん飲んだ後にしっかりと水分補給をしていれば、翌朝になって脱水症状で頭痛や吐き気がすることはありません。
お酒を飲んだ帰りには、スポーツドリンクを買って意識的に水分補給をしていきましょう。
お酒を飲んだ後に、お酒を抜くためにサウナに入ってたくさん汗をかくという人も多いはず。実は、この行為はNGです。
汗をたくさんかくので、アルコールの分解に必要な水分を失ってしまい、逆効果になることも。さらに、脱水症状になる危険性もあるのであまりおすすめできません。
まとめ
二日酔いの朝には、ポカリを飲みましょう! 二日酔いの原因である「脱水症状」や「低血糖症」を防ぐことができます。
さらに、アルコールの分解のためにも水分が必要です。スポーツドリンクで水分補給は意識的に行いましょう。
それでも、なかなか二日酔いが治らないときは、今回紹介した二日酔いに効く食べ物を食べて、安静にして体調が回復するのを待って下さい。
今回紹介した予防方法も参考にしながら、上手にお酒と付き合っていきましょう!